年末年始休業のお知らせ
2024年12月28日(土)から2025年1月 …
私たちは、創業から変わらぬモットー「信用は無限の資本なり」、「奉仕を先にし利を後にす」、「努力なくして発展なし」、「不平は出世の行きどまり」、「仲良く働け笑って暮らせ」を理念に、その時代時代に合わせ常に変化をしてきました。この理念のもと、これからの多種多様な時代の変化を柔軟にとらえ、私たちは初心を忘れず一丸となって成長を続けます。皆を笑顔にする企業を目指して。
中核を担う卸売事業は、企画・生産・卸・販売機能から成り立っており、スポーツ用品をはじめとした自社製品の企画・生産、OEM受託などお客様の多様なニーズに対応する為にこれまで培ったスキームを使い商品提案を行っています。
創業から続く自転車卸・販売事業はその長年培った経験のもと専門知識を持ったスタッフが組み立て、販売、アフターメンテナンス、定期点検に至るまでお客様の満足を第一に安心安全のサポートをしています。「新しい生活様式」への変化に伴ったお客様の自転車選びのご相談にもその知識・経験は活かされています。
当社ではいち早くインターネット販売事業の取り組みを行っており、自転車などの他社仕入れ製品をはじめ、企画・生産・販売まで一貫して行うことで高品質・低価格を実現した自社オリジナル製品の販売をしています。
自転車及びパーツの大手百貨店・スポーツ用品販売店への卸、自社販売サイトでのインターネット販売を行っています。
卸、インターネット・自店販売用の自転車の組み立て・整備をしています。修理や定期点検などのアフターメンテナンスも行っています。
主に自社オリジナルスキー・スノーボード用品を企画し、海外委託工場で生産をしています。自社製品はスポーツ用品販売店への卸、インターネット自社店舗、催事などで販売を行っております。
オリジナルブランド”wipcream”の企画・生産をし、主に大手百貨店やベビー用品取り扱い店舗へ卸販売をしています。他社ブランドとのコラボレーションやOEMの受託なども行っています。
自社取り扱い製品を複数の大手プラットフォーム自社店舗を通じてインターネット販売を行っております。
長年培ってきた販路を活かし、他社から仕入れた主に自転車・スポーツアウトドア用品などを大手百貨店やスポーツ用品販売店などへ卸しています。
ハードグッズからソフトグッズに至るまで幅広いアイテムのOEMを受託して海外委託工場にて生産・管理・輸入を行っております。
大正7年 | 田村豊太郎個人により田村商店を開設。自転車の卸及び小売の業務を行い、宮田工業株式会社(現 株式会社ミヤタ)の依頼により自転車の郵政省への納入及び保守を義務とする東京保守会を組織し、初代会長となる。 |
昭和18年 | 田村寛一郎により業務が引き継がれる。 |
昭和28年 | 合名会社 田村商店を設立。自転車の販売及び百貨店などへの直接卸売り業務を始める。また貸しビル経営業務を行う。 |
昭和48年 | 輸入業務に着手。台湾・韓国・中国・アメリカ・ヨーロッパよりスポーツ衣料品及び用品の輸入及び国内販売業務を行う。 |
平成5年 | 商法改正により株式会社タムラに組織変更。 |
平成15年 | 自社ウィンタースポーツ製品の開発に着手。台湾・韓国・中国の委託工場にてウィンタースポーツ衣料及び用品を生産、国内卸販売業務を行う。 |
平成16年 | 田村豊彦により業務が引き継がれる。 |
平成21年 | Eコマース事業を開始。自転車及びスポーツ用品のインターネット販売業務を行う。 |
平成27年 | 田村潤三により業務が引き継がれる。 |
平成30年 | 創業100年を迎える。 |
令和1年 | 田村寛之により業務が引き継がれる。 |
令和4年 | 古物商許可証を取得。古物営業法に基づき中古自転車の販売及び買い取り業務を行う。 |
会社名 | 株式会社タムラ |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木一丁目37番7号 MAP |
電話番号 | 03-3370-2339 |
FAX | 03-3370-4035 |
代表者 | 田村 寛之 |
創業 | 1918年10月 |
設立 | 1953年12月 |
資本金 | 3030万円 |
取扱品目 | 自転車・パーツ、スポーツ・アウトドアレジャー用品 ベビー用品、フィットネス用品 |
所在地 | 〒300-0837 茨城県土浦市右籾1680-1 桜土浦物流センターA棟 |
電話番号 | 029-846-0621 |